ABOUT
BUSINESS
WORK
BENEFITS
FAQ
COMPANY
「私たちと一緒に働いてみませんか?」
芙蓉堂株式会社
ABOUT
会社紹介
すべては患者様のために・・・
当社は、昭和58年に埼玉県蓮田市の小さな薬局からスタートしました。 処方箋調剤だけでなく、OTC薬や漢方相談などでも真心で患者様と向き合いどんなことでも気軽に相談できる地域の"まちかど相談薬局"、"かかりつけ薬局"として先代が信頼を築いて参りました。 その芙蓉堂の精神を受け継ぎ、『すべては患者様のために』という経営理念のもと、ご高齢の方、お身体の不自由な方など薬局へ来局することが出来ない患者様のために在宅業務などを積極的に行い、お陰様で埼玉県を始め、東京都、神奈川県、千葉県の在宅医療を担わさせて頂けるまでに成長することができました。 これからも2025年の超高齢化社会に向けて、地域医療の受け皿を築き上げるべく、スタッフ一同、日々邁進して参ります。 また、私どもはこれからの日本の薬剤師の可能性、職域拡充にも注力し、医師との往診同行や医療介護の多職種連携などにより、 多くの臨床経験を積み上げ医療先進国アメリカやドイツのような薬剤師を育成できる環境を築いて参ります!
BUSINESS
事業内容
すべては患者様のために・・・
保険調剤薬局として
○処方箋調剤 ○医薬品・医薬部外品の販売 ○高度管理医療機器などの販売 ○各種相談(健康・栄養・漢方・介護) ○健康や栄養に関する 情報発信イベントの企画・運営 などを行っております。
WORK
仕事紹介
すべては患者様のために・・・
【調剤医療事務】
【業務内容】 ○外来受付 ○電話応対 ○処方箋入力 ○レセプト業務 ○お薬の検品、発注、在庫管理 ○施設等へのお薬の配達 など
【管理栄養士】
【業務内容】 ○健康相談 ○栄養管理・指導 ○健康や栄養に関する 情報発信イベントの企画・運営 など
【薬剤師】
【業務内容】 ○処方箋調剤 ○服薬指導 ○薬歴管理 ○在宅医療業務(個人・施設) ○往診同行 など
BENEFITS
福利厚生
【社会保険】
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 ※パートは労災保険以外、 要件を満たす方のみ加入となります。
【交通費】
通勤にかかる費用を全額支給 ※マイカー通勤(応相談)の場合、 社内規定に基づき支給いたします。
【昇給・評価】
社内評価制度に基づき昇給 ※評価の結果および会社業績による。
【退職金】
中小企業退職金共済に加入 ※試用期間(3ヶ月)終了後から 加入(掛金全額会社負担)となります。 ※社会保険加入要件を満たす方であれば 雇用形態にかかわらず対象となります。
FAQ
よくある質問
正社員希望です。どのくらい休日が取れますか???
当社では社内で設定した公休日数に基づき、シフト制で休日が取れます。(概ね週休2日程度のペース)また従業員一人ひとりの「ワークライフバランス」を大切にしており、下記休暇を設けることにより、年間休日120日以上を実現しております。 ★年末年始休暇:4日(公休・有給休暇とは別の特別休暇) ★夏季休暇:3日(有給休暇の計画的付与) ★リフレッシュ休暇:3日(有給休暇の計画的付与)
賞与はでますか???
当社では正社員を対象に「決算賞与」といった形で制度を設けております。 ※「決算賞与」は、会社の業績により支給の有無および支給額が決まります。
入社が決まった場合、ユニフォームなどを購入する必要はありますか???
勤務時に履く内履きシューズについては、ご自身で準備していただきますが ユニフォームについては、当社で手配・貸与いたしますのでご安心ください。 ※個人ロッカーも手配・貸与いたします。
調剤医療事務が行う在宅医療に関する業務って何ですか???
在宅医療に関する具体的な業務については、下記をご確認ください。 ※一部抜粋、店舗の状況次第により下記以外の業務をお任せする場合がございます。 ★電話応対 老人ホームやグループホームなど当社契約施設担当者からの問い合わせに対する1次対応など。 ★処方箋入力 当社契約施設からFAX等で届いた処方箋の受付、薬剤師の鑑査後、処方内容をレセプトコンピューターに入力。 ★レセプト業務 関係機関に提出する診療報酬明細書(レセプト)をコンピューターを使って作成し、関係機関に発送。 ★お薬の検品、発注、在庫管理 店舗が保有するお薬の在庫状況をコンピューターを使って管理、過多過少に陥らないよう発注。 ★施設等へのお薬の配達 お車の運転が可能な方は、薬剤師による最終鑑査を終えたお薬を当社契約施設に社用車を使って配達。※社用車はカーナビ付きの軽自動車となります。
給与に月15時間分の残業手当が含まれているということは、毎月15時間残業しないといけないの???
一律残業手当については、毎月の給与の中に月15時間分の残業手当が含まれているという意味合いであって毎月必ず15時間の残業をしなければならない、という意味ではございませんのでご安心ください。 ※仮に月の残業時間が5時間や10時間であったとしても、給与が減額されることはございません。 ※月の残業時間が15時間を超過した場合は、別途残業手当を支給いたします。